QSL@JR4PUR #875 - Korekiyo Takahashi (1854-1936)
2022.04.29
QSLカード 自作 テンプレート 印刷 デザイン 作成 書き方 送り方 レポート面 問題 QSL@JR4PUR #875 - Korekiyo Takahashi (1854-1936)
2022.04.29 21:01 | URL | QSL | Track Back (0) | Comments (0)
TX5N - Austral Islands(オーストラル諸島)をLoTWでCFM
2022.04.29
ATNOだったTX5N - Austral Islands(オーストラル諸島)とは7MHz~14MHzの3BANDで交信できました。以前(アパマン時代)のように平日の日中もQRV出来ていたらハイバンドのマスも少しは埋まっていたかも知れませんね。
また、今回初めてPayPal決済を利用して、いわゆる「お布施」をしてCFMしました。ポチってから数時間後にはカードが届くのではなくDXCCにクレジットされるのですから、SASEを出したり申請する手間隙を考えたら4ドルは良心的な値段だと思います。(日本円で536円でした)

あ、14MHzのスヴァールバル諸島は既に別な局でCFMしていますので、JW0Xには施ししませんでした。

TX5N - Austral Islands(オーストラル諸島)をLoTWでCFM
2022.04.29 09:18 | URL | Wkd/Cfm | Track Back (0) | Comments (0)
4/24~4/27のDX - AX9DX, JW0X, 5B4AQC, E70T, 3B9FR, IU4MRU, II2WRTC, UN6LN, OH0Z, 4U1A & TX5N
2022.04.29
JW0X - Svalbard(スヴァールバル諸島)とは20mで何とか交信できましたが、同BANDの飛びの悪さを実感しました。飛んで無くはないのですがパンチ力に欠けますね。15mでエレメント長が1λのサイズで運用してた時は、おそらくゲインがあったのでしょう、少々のプチパイルは一発で抜いていましたので気持ち良かったのです。

TX5Nが終盤に14MHzや10MHzのCWでサービスしたように、交信しにくい地域とは最終的にはこの2BANDのどちらかでQSOすることになると思います。
そもそも、14MHzを一番飛ぶ状態にしておくことを目的にエレメント長を15.56mにしていたのですが、蓋を開けてみると14MHzと10MHzが一番飛ばないことが判明したので、急遽、エレメントの長さを10mに短くしたのです。
長さ1λの垂直アンテナ(逆Lアンテナ)が一番飛ぶような気がしますので、今日、雨があがったらエレメントの長さを20mにする予定です…。(アンテナの名前がAki-Specialになりますよ)

---------------------------
AX9DX 30m CW
AX9DX 40m CW
JW0X 20m CW
5B4AQC 12m CW
E70T 12m CW
3B9FR 12m CW
IU4MRU 12m CW
II2WRTC 12m CW
UN6LN 10m CW
OH0Z 10m CW
4U1A 15m CW
TX5N 30m CW

SFI=132 SSN=95 A=14 K=3

4/24~4/27のDX - AX9DX, JW0X, 5B4AQC, E70T, 3B9FR, IU4MRU, II2WRTC, UN6LN, OH0Z, 4U1A & TX5N
2022.04.29 08:51 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -