DX Atlas
2016.09.29
覚書です。

DX Atlas、このソフトの存在を忘れていました。
これとLogger32がないと何かしっくりきません。

このソフトがいいのは、地球をぐるんぐるん回して、目的のDXの信号のやって来る方向や、交信相手先が夜なのか昼なのか目で見て解ることです。
また、狙ったDXの生活時間帯が直感的に解るのもいいですね。

この地域は寝静まっているから誰も運用していないだろうとか・・・。
そろそろEUは夜が明けるから、いつもの早起きの局がCQを出し始めるだろうとか・・・等々。

このソフトを一年中使用していると解るのですが、地球を覆う"夜の部分"の位置が季節によって変化しています。(もちろんグレーラインも)
春と秋には"昼の部分"が北半球を東西に広範囲で覆っているのが良く解ります。
昔から、春と秋にCONDXが良くなると聞いてはいましたが、何故そうなのか自分の頭でいまいち理解できていなかったと思います。

夏の夜に、ハイバンドでEUがガンガン入感するのは何故か?

私は、JAにおいては北半球に対して"夜の部分が薄くなる"からだと理解しました。
夏季には、JAのすぐ上、UA0の辺りまでグレーラインが南下してきます。
ハイバンドの電波も"昼の部分"の地域に飛び出し易いでしょう。(EUからJAに対して電波が飛び込み易くなると思います)

DX Atlasを使用していると視覚的効果もあって、電波伝搬を何となく理解できたような気がします。

http://www.dxatlas.com/DxAtlas/

DX Atlas
2016.09.29 23:07 | URL | Equipment | Track Back (0) | Comments (0)
台風18号 "Chaba"
2016.09.29
右折してますね。
また来週も雨が降りそうです。

http://www.usno.navy.mil/JTWC/

台風18号 CHABA
2016.09.29 21:58 | URL | 未分類
今日も雨
2016.09.28
夕方、ベランダのコンクリート部分に金具を取り付けようとしたら雨が降ってきました。
小雨だったので、仮止めしてから1Fに降りて、下から見て目立たない位置を確認。
ベランダの正面に取り付けると目立つので、側面に留めることにしました。(角部屋を選んで正解です)

今週末は快晴ではないけれど、雨が降らないと報じられています。
土曜日は仕事を入れたので、日曜日だけで何とかQRV出来るように頑張ろう。

コンクリート用取り付け金具
2016.09.28 22:19 | URL | Equipment | Track Back (0) | Comments (0)
旧CQビル
2016.09.27
旧CQビル(旧JARL事務所)の画像です。
地方出身の私にとって、少年時代はCQビルがある豊島区巣鴨と言えば特別な場所でした。

今では、私のウォーキングコースです。
見上げるとアンテナが残っています。

引っ越し先のCQ出版社とJARL事務所の画像はいずれまた・・・。

旧CQビル

旧JARL事務所 アンテナ
2016.09.27 00:06 | URL | 未分類 | Track Back (0) | Comments (0)
MDRF用のフロートバラン
2016.09.26
覚書です。
将来、使用する時のために記しておきます。

・フェライトバー3本をタイラップで束ねて古河ビーメックス線2sqmmを12回巻きにする。
・古河ビーメックス線は秋葉原のラジオデパートの斜め前の配線専門店で購入。
・フェライトバーはラジオデパートの斎藤電気で購入。
・梯子フィーダーはMFJのG5RVのフィーダーを流用。
・JJ1VKL局が後日発表された"より線"のフロートバランは(私の環境では)ノイズが多くて元に戻した。

将来、移動運用をするかどうかはわかりませんが、10mのグラスファイバーポールに、4m×4mのエレメントをタイラップで留めて垂直ダイポールとして使用すれば、160mから10mまでDXに使える手軽なアンテナとして使用できそうです。

怪しげなマルチバンドのアンテナを購入するより、よっぽど飛びそうです。(失礼)

また、固定では屋根の上にインバーテッドV型に張るのも目立たなくていいかも知れません。

フロートバランのレシピさえ思い出せれば再現できるので記しておきます。

MDRF用フロートバラン
2016.09.26 14:59 | URL | Equipment | Track Back (0) | Comments (0)
トロイダルコア
2016.09.26
ネットで大きめのサイズを購入しようとしたところ、FT-240の直径は60mmでした。
富士無線で私が購入した大きさは間違っていませんでした。(この大きさのコアに5D-2Vを8回も巻いたっけ? 10年前の記憶は曖昧です)

教科書(電波障害対策基礎講座 JJ1VKL著)通りにやると、#43と#61をリグとローパス・フィルタの間にコモン・モード・フィルタとして使用して、残りの#43をアンテナ給電部直下のフロート・バラン用に使用すると、これで無くなります。
てことは、ACライン用に#43をあと二個購入する必用がありますね。

週明けも秋葉原にお世話になります。

トロイダルコア FT-240
2016.09.26 00:36 | URL | Equipment | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -