今日のDX - NH7T, VK4SN, KH0W, 3B8M, P3C, 5W1SA, ER0DX, ES9C, ZY5T, 9N7AA, TK0C & IS0C
2021.11.28
昨夜の40mと今朝の20mは「聞こえない、飛ばない、相手にされない」で心が折れそうでしたが、NEWはなかったものの今日の午後から夕方にかけては15mで遊べました。
やはりハイバンドはノイズが無く静かで、Sメーターを振っていなくても聞こえていればQSO出来るのでいいですね。(しょぼいアンテナでもバンドがオープンしていれば飛んでいくのです)
これからSSNが上昇して、10mでEUの奥まで開けるのが楽しみですね。

---------------------------
NH7T 10m CW
VK4SN 10m CW
KH0W 10m CW
3B8M 15m CW
P3C 15m CW
5W1SA 15m CW
ER0DX 15m CW
ES9C 15m CW
ZY5T 15m CW
9N7AA 15m CW
TK0C 15m CW
IS0C 15m CW

SFI=92 SSN=53 A=5 K=2
日の出=0655JST 日の入り=1700JST
2021.11.28 21:30 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (2)
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
JR4PUR - 2021年11月29日 20:37
NBUさん、今晩は。

私もパドルは飾りで、メモリーキーヤーのボタンをポチポチ押してQSOしています。
パイルでUP指定が無くsimplexの行列が出来た時は、私も少し周波数を上にズラして"高い音色"でコールしています。結構応答率が上がりますよね。

PJ4Aですが、こちらは7MHzではRST419くらいでしたのでやはり地域差があったのかも知れません。
7MHzはともかく、14MHzでのカリブ方面の弱さは、エレメント長が20mですと丁度1λになるため、四ツ葉のクローバーみたいなビームパターンなり、教科書(ワイヤーアンテナ)の故JA1ANGの説明によると、飛んでく方向にはメチャメチャ飛ぶけど、クローバーの"切れ込み"部分の方向にはイヤになるほど全く飛ばないとありますので、もしかしたらカリブ方面に切れ込みがあるではないかと思うようになりました。
一方、21MHzは3×1/2λになり六ツ葉のクローバーになるようで、角度が14MHzと比べて10度くらい違うので、たまたまEU方向に対して調子が良かったのかも知れませんね。
JN1NBU - 2021年11月29日 00:08
こんばんは、
ハイバンドのコンディションが良いですね。15mは昨日の夕方に少しだけEUと交信しました(ER0DX,9A5E,OM8CW)
パドルを使って送信していませんが、それでもCWは楽しいです。
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeNote -